「サイトM&Aアドバイザーってなんだろう??」
「サイトM&Aアドバイザーはどんなことをするの?」
そんな疑問をお持ちではないですか?
Webサイトを買いたいけど、要領がよくわからない。
かといって、いきなりサイトM&Aアドバイザーに頼むのも気が引ける。
そんなあなたに向けて、本日はサイトM&Aアドバイザーの役割や仕事内容について解説していきたいと思います。
サイトM&Aアドバイザーとは?
サイトM&Aアドバイザーとは、Webサイトの売買にともなって売却者または買収者のサポートを行う人を意味します。
サイトM&Aコンサルタントと呼ばれる場合もあります。
※『サイトM&Aアドバイザー』及び『サイトM&Aコンサルタント』はエベレディア株式会社の商標です。
企業のM&AにおけるFA(ファイナンシャルアドバイザー)と同じ立ち位置で動く人を差し、その仕事内容は多岐に渡ります。
次に、役割について見ていきましょう。
サイトM&Aアドバイザーの役割や仕事内容
サイトM&Aアドバイザーの役割を簡潔にいえば、依頼主のM&Aを成功させることです。
具体的には下記のような仕事が期待されます。
- サイトM&Aの全般的なアドバイス
- サイトM&A候補先の紹介、選定
- サイト価値の算定
- 相手先との交渉
- 契約書類作成の支援
サイトM&Aに慣れていない方にとって、M&Aの取引は分からないことだらけです。
そんな時はアドバイザーのサポートを借りて、M&Aの成功率を高めるのも1つの手です。
ただし、全てのサイトM&Aアドバイザーが上記のサポートを行っているわけではなく、部分的に担当しているケースも多々あります(サイト価値の算定のみ行う、など。)
そのため、アドバイザーと契約する前には、どのようなサポートを受けられるのか事前に確認しておくと安心です。
なお、サイトM&Aではなく企業のM&Aになると更に複雑なスキルが求められます。
参考)M&Aアドバイザリーの業務とは?企業の成長をサポートする重要なポジション|M&Aベストパートナーズ
それでは、サイトM&Aアドバイザーの報酬体系についても見ていきたいと思います。
サイトM&Aアドバイザーの報酬体系
サイトM&Aアドバイザーの報酬は、2段階に分かれるケースが多いです。
まずはアドバイザリー契約を行った段階での「着手金」、それから実際にM&Aが成約した場合の「成功報酬」です。
アドバイザーによっては、契約期間中に毎月発生する固定報酬の「リテイナーフィー」が必要なケースもあります。
なお、M&A成約時に発生する成功報酬については、成約額に応じてパーセンテージで支払う場合と、金額に関わらず固定報酬となっている場合の2種類があります。
アドバイザーと契約する際は、こういった報酬体系も確認しておくようにしましょう。
サイトM&Aアドバイザーの選び方
では最後に、サイトM&Aアドバイザーの選び方について触れておきます。
ポイントを挙げればキリがありませんが、重要となるのは以下3点です。
- 過去のサポート実績(またはM&A経験の有無)
- Web関係の知識(Webデザイン、SEO、マーケティング.etc)
- M&A仲介業者や各種専門家とのコネクション
まず最も重要となるのは、そのアドバイザーが過去にサポートした経験があるのか、または、実際に自分でサイトM&Aを実施して成功した実績があるのかという点です。
サポート経験またはM&A経験があれば、再現性は高いと言えます。
次に必要なポイントは、Web関係の知識です。
アドバイザーとしてサポートする以上、サイト価値を正しく算定する能力が問われます。
そのためには、WebデザインやSEO、マーケティング等の知識が問われます。
最後は、M&A仲介業者や各種専門家とのコネクションです。
アドバイザーはあくまでM&Aを円滑に進めるサポート役になり、実際に案件を取りまとめるのはM&A仲介業者であったり、弁護士、税理士、Web屋さんです。
そのため、各分野とコネクションを持つアドバイザーほど、困ったときに専門家を紹介してもらえるので頼りになります。
まとめ:必要に応じて専門家の力を借りましょう。
どんな分野でもそうですが、知識や技術を学んでいくのは時間と労力がかかるものです。
であれば、アドバイザーを雇い、リスクを軽減するのは賢い選択と言えるかもしれません。
自分で何もかも経験するのは限界がありますから、適宜必要に応じて専門家の力を借りていきたいものですね!